2015年8月26日水曜日

新公式問題集Vol6. No.111 解説

今日はぐっと寒くなりましたね!ビックリです。
一日長袖で過ごしました。

もう秋ですかね~余った花火・・・どうしよう。
いよいよ息子も一足早く、明日から幼稚園です。

さて、
今日は新公式問題集Vol6の問題111番です。

お手元にテキストを開いてお聞きください。


Human's instinct

Now I just put my daughter down.

I was wondering what I should write about today.
Maybe, I can talk about the today's weather.

It has very cold like a fall since this morning.
I've hated summer since last year because the crazy heat made the morning sickness much worse when I was pregnant.

Anyway,
we sometimes hear about the news that some people are killed by the flooded river because of the heavy rain etc.

I always think why they risk their life to get close to such a dangerous place.
According to the psychologist , it is connected to our instinct that human wants to see what is going on and what the fear is with their eyes.
By knowing the fear,  it seems to make us relieved.

I can understand the analysis.
I also am the person who wants to analyze and know why all the issues happens.
(Although I'm not interested in the flooded river)

When I had a first baby, I was really devastated because I was not able to find the reason why
he cried and didn't sleep at all.

But now, I understand I'll never find the appropriate answer for raising child.

 put my daughter down:娘を寝かしつける

2015年8月25日火曜日

immunization shot

I took my son to the hospital today because he needed to take a immunization shot.
More than two years has already passed since he took a shot last.
Of course, he forgot how painful it was and how it was like.
When we left the house, he asked me " What kind of shape is a injection needle?"
I changed the subject since I knew I should say it is a sharp needle.

The immunization shot consists of two times.
More than one weeks later, he needs to do that again.
It is easy to imagine that he would refuse to take a shot once he fails to do it today.
So, I really wanted him to succeed it whatever it takes!!

To avoid having a bad image for a shot,
I told him how painful it would be again and again.
You would be a hero if you succeed it without crying, I said.

As a result, he did it without any problems. He looked proud of himself after that.

I hope he can handle it easily again one week later.

 immunization shot:予防接種


2015年8月22日土曜日

Parents' responsibility

As you may know, two junior high school students were stabbed and killed by a man.
Their head and face were bound with adhesive tape.
It is a horrible murder.

Of course, the man should be punished accordingly,
but  I can't help but wonder why the girl and the boy was hanging around the city in the middle of the night and
what their parents were doing and how they were thinking about it.

I would never allow my child to go out at the night unless there is a special reason.
(but I can't come up with any special reason which allows them to go out at night)

Supervising a child is one of the parents' responsibility.
Parents should always know where their child is and who he or she is with.



were stabbed: 刺される
were bound with adhesive tape: 粘着テープで縛られる


2015年8月20日木曜日

Good way to study

I haven't studied seriously since I got pregnant. 
I need to make up for loss time...!

Today, I was waiting for my baby to fall asleep because I wanted to study after that. 
However, she didn't seem sleepy at all.
So I decided to start studying beside her.

She was lying on the mattress on the floor and I also lied down. 
Then I spread the book.

I thought she would cry soon as soon as she got bored. 
But, she was very very patient. It looked like she was also enjoying reading a book. 

I succeeded in reading a book for a few hours!!

I found a good way to study today.


make up for loss time: 無駄になった時間の穴埋めをする

2015年8月19日水曜日

新公式問題集Vol.6 No.110 解説

ちょっとここの所頑張って色んな事を詰め込んだら熱が出ました・・・。
簡単に体を壊してしまいますね。さすがに出産した体って弱いです(涙)

熱を出したのですが、2・3日微熱が続きました。
子供2人を見ながらなので、なかなかきちんと休めないのがイタイです・・・。

さて、
やっと調子を取り戻してきたので解説のアップをします。

こちらの110番ですが、解説の中では、
「前置詞の後ろは名詞」という文法ルールにのっとって解説していますが、
「形容詞の後ろは名詞」という文法ルールでも解く事ができますよね。

professionalは形容詞、その後ろは名詞が続く というのをヒントに解く事ができます。

その場合は、professionalが形容詞だと認識することが大事です。
単語の語尾(接尾辞)が-nalだと形容詞になりますよね。

national
natural
operational
original

とか。(→もっとあるよね・・・)

形容詞だと分かれば後ろに続けるのは名詞なので、
この問題の答えは名詞になる、と分かるわけです。

では、
解説をお聞きください。






I had a fever.

I was not well for a few days because of a slight fever. 
It took longer than usual to recover this time.
I know why.  Even when I had a fever, I had to nurse my baby at 3 a.m. 
and my son woke me up early in the morning.
Of course, it took long to get well!!!

Besides, I can't take medicines while I nurse a baby.

I couldn't help but leaving my son  with my parents one night. 
What I need to do was to take care of only my baby.

What a easy day it was! 

However, I felt sad a bit when I saw my son's toys left in the room. 



2015年8月12日水曜日

Share the responsiblity

There are a lot of things to do for a mam.
I have to nurse my baby every three or four hours,  calm my son down when he acts out,
and tuck my kids into bed and my son at night.

However, fortunately, I have a husband who can cook.
As soon as my family got home, I started feeding my baby.
At the same time, he started cooking.

It means that I can share the responsibility with him.
You wouldn't know how much it means to a mam if you were a guy or a single.

nurse:授乳する
act up:勝手にふるまう
tuck in: 寝かしつける

2015年8月11日火曜日

新公式問題集Vol6. No.109 解説

毎日暑い日が続きますね(毎日言っている・・・)

妊婦の時期から見ているデスパレートな妻たちのファイナルシーズンの、
ラスト2本になりました。。。

あ~ 感情移入し過ぎて、彼女たちが他人に思えません。
いっつもファイナルシーズンはそんな感じで悲しくなるんですよね。

あ~見たいような、見たくないような・・・終わりたくない(涙)。

さて、
今日は新公式問題集Vol6のTEST1の109番の解説です。
お手元にテキストを広げてお聞きください。



Be patient when you face a trouble

Recently I'm getting into sawing.
While my husband is good with his hands, unfortunately, I'm not.
He sometimes makes fun of me because I can't do the things he can easily do.

One day, I stayed up late to make bibs for my baby with sawing machine.
I was struggling with tangled threads for a while. I almost lost my mind...

But now I've been teaching my son how patience he should be when he faces a trouble.
So, I didn't give up and I should practice until I can reach to my goal.


2015年8月10日月曜日

One day trip

My son got up early in the morning...! At 5 o'clock!!
I know why... because he was really excited about going to one-day trip today.

The one-day trip contains a lot of activities such as catching fish and barbecue.
There is no wonder that he is excited.

But, taking him to the tour is not my job. I have to take care of a small baby at home.
My parents took the job willingly.

I'm really looking forward to hearing about the trip from my son.

2015年8月9日日曜日

My decision to keep English skills

I know I've not spared time to study English recently.
I don't mean to make excuses but it is true that taking care of two kids is not easy.

However,
I realized that I would lose interest in studying and forget how to write and read English.
In fact, when I listened to English conversation through my MP3 during my son's swimming lesson,
I couldn't understand some parts of it... I was really really shocked.

For me, it is a matter of life and death because my job is to teach English!
I decided to read or write even a little English everyday.

I think I wrote enough already today...

So, see you tomorrow :)

2015年8月8日土曜日

新公式問題集Vol.6 No.108 解説

最近はまってきているモノがあります。
それは・・・「ミシン」。

娘が生まれてから興味を持ちました。

じゃーん。
昨日の夜、仕上げました。













ユザワヤで安く生地を買って、娘のよだれかけを。
なんか、超レトロになってしまった・・・
もっと違う生地もあったけど、最初は安いもので練習です。

さて、
今日は新公式問題集Vol.6の108番の解説です。
お手元にテキストをご用意ください!

2015年8月6日木曜日

新公式問題集Vol6.No.107 解説

今日は暑くて家から一歩も出ませんでした・・・
今は外で雷がゴロゴロゴロ。降りそうです。

泣く娘をなだめていたら・・・
隣の部屋の電気がなぜかつきました(涙)!
なんで~!?ゴロゴロのせいでしょうか。。。コワイよぉ~・・・

さて・・・
今日は新公式問題集TEST1の問題107番の解説です。
お手元にテキストを開いてお聞きください。

2015年8月5日水曜日

新公式問題集Vol.6 No.106 解説

まだまだ暑い日が続きますね。

昨日は息子と同じ歳の子がいる友人宅にお邪魔しました。
そしたら・・・

スゴイ数のカブトムシ!!!!
夜に捕まえに行くと、わんさかいるようです。





















全く息子は触れませんでした・・・情けなし(涙)


さて、
今日は新公式問題集Vol.6のTEST1の106番です。

お手元にテキストをご用意してくださいね。

2015年8月4日火曜日

新公式問題集Vol6. No. 105 解説

最近、日課にしようと考えている事・・・。
それは、

「ショッピングモール散歩中の勉強」。

育児中は、勉強時間を取る事が本当に難しいです。
第一子の時は、どうやって勉強してたんだろう・・・覚えてないものですね。

朝早く起きるという事もできますが、
まだ授乳で夜中起きるので、なかなか早起きが難しい・・・

そのため、
近くのショッピングモールへ行き、ぐるぐる散歩している間に娘が寝たら勉強!
というスタイルはどうかと考え着きました。

こんな感じ。


出来る事と言ったら、TOEICのPart5の暗記くらいですが、やらないよりマシです。
リスニングもやらなきゃと思って、今日はヘッドフォンをつけながら散歩していました。

時間がない時程焦燥感を感じ、勉強をやる気になるので
逆に忙しい日々に感謝です。

逆に時間が有り余っていた妊婦の時は勉強する気になれなかったので・・・。
人間って本当に面白いですよね。

さて、
今日は新公式問題集Vol6.のTEST1の105番です。
お手元に問題集を広げてお聞きください☆




2015年8月3日月曜日

新公式問題集Vol.6 104 解説

暑い日が続いていますね!

我が家は今年かき氷機を買いました。
毎日のようにアイスを食べたがる息子の為に。。。
といいつつ、自分もかき氷食べてます(笑)

私は、やっぱり氷にカルピスを掛けるのが好きです。
みなさんは何味が好きですか?

さて、
今日は新公式問題集Vol6のTEST1の104番の解説です。
お手元に問題集を用意して聞いてみてくださいね☆


2015年8月2日日曜日

新公式問題集Vol6.No.103 解説

おはようございます。
今日は・・・5時に息子に起こされました。

夏は早く日が昇るので、
時計が読めない子供は起きちゃうんですよね。

赤ちゃんに起こされるならともかく、
まさか4歳の子供に起こされるなんて、なんか腑に落ちません。

こうなったら、時計が読めるように教えるしかないか・・・。

さて、

今日は
新公式問題集Vol6のTEST1の103番の解説です。
お手元に問題集を開きながらお聞きください。


2015年8月1日土曜日

新公式問題集Vo.6 No.102 解説

毎日本当に暑いですね~!
4歳の息子は毎日プールです。

とはいっても、25メートルプールがある市民プール。
流れるプールとかより、息子はそっちがお気に入りらしいです。

昨日はジイジがプールに連れて行ってくれました。
私も先日付き合わされました・・・炎天下で泳いで真っ黒です(涙)

さて、今日は新公式問題集Vo.6のTEST1のno102です。
手元に問題集を広げて解説を聞いてみてくださいね。




※音量が大きいかもしれません!ご注意ください☆

2015年7月31日金曜日

新公式問題集Vol6. No.101 解説

お久しぶりです。
だいぶ久しぶりの投稿になりました。

4月に出産し、その後、4年ぶりの育児に四苦八苦でしたが、
それでもやっぱり2人目の育児はラクですね!

この数か月間、何人もの友人が訪問してくれましたが、
迎え入れる余裕や、ランチまで作る余裕もありました☆

息子の時はまだまだギャン泣きする時期で、
人と会う余裕すらなかったもんなぁ・・・。

さて・・・

育児の隙間時間に仕事絡みで出来る事を考えた時、
「TOEICの問題解説を、パワポでしてみたらどうだろう」と思いつきました。

自分にとって解説する事の練習にもなりますし、
音声として残すことで自分で振り返り、話すテンポや話し方をもっと工夫できるのでは・・・
と思いました。

そこで、「新公式問題集 Vol6のTEST1」を解説する事にしました。
コピーライトを犯さない為、解説の中やパワポの中では、問題集の問題は全文載せていません。

解答に必要な個所だけを抜き取って解説しています。

そのため、手元に公式問題集がある人だけにしか分からない解説になっています。
公式問題集を持っている人は、手元の問題集を開きながら解説を聞く事をお勧めします。





【新公式問題集Vol6. TEST1 No.101】

※音の調整がうまくできず、そのまま録音しています。少し大きいので要注意です。


2015年2月3日火曜日

レアジョブ:New Electric Barrier Repels Sharks

こうしたテクノロジー系の話題は、結構苦手です。

でも、毎日レアジョブ!となると、やらざるを得ない(出てしまうイヤイヤ感)。
苦手なトピックについて読む事は必要ですよね。

今日のお題:New Electric barrier Repels Sharks.

覚えたい単語:
repel:寄せ付けない
electric current:電流
pore:毛穴


Summary of the article

Some researcher developed a way to repel sharks. 
The way is a new method to keep sharks at bay by using a cable that emits electric current

The electric current can be effective only for sharks, which are sensitive to electric current because of their special pores around their noses. Therefore, no other fish will not feel electric current and a person who touch a electrode will only feel a sting. 

Q: What is your opinion about using electricity to repel sharks?

I believe this is a good tool to keep them at bay because
the tool takes advantage of sharks' traits like special pores, that can sense electric current. 
Considering the safety for other sea animals, the way is environment friendly and harmful. 
They won't destroy the ecological chain since it doesn't hurt anything. 

Q: Do you feel safe if that barrier is available in your country’s beaches? 

I rarely hear sharks attack human in Japanese sea. But safe is better than sorry.

Q How else can we ensure safety against attacks of wild animals?

First, we need to know the basic traits of each wild animal. Then we should take precautionary measures. When it comes to a shark, they have a special pores. That's why the researchers was able to develop an appropriate tool to repel sharks.

Q What is your opinion about the humans' killing of wild animals such as sharks?

I think that killing wild animals easily is a selfish behavior. Human is invading their habitat and they have no choice but to move to the city and neighborhoods for some foods.

They don't intend to hurt human at all and they are just looking for food. However, we consider them dangerous enemy and kill them as soon as we find them.

Basically, the earth or planet is not only for human, but also for other creatures. We should recognize how we can share habitat with others.















2015年2月2日月曜日

レアジョブ: Women in High Positions, More Likely to Suffer Depression

今日で52回目の受講となりました。

ほぼ毎日受けていますが、
毎回違う記事を読むと、ボキャブラリーが豊富になる気がしますし、
色んな事に関心が向くようになります。

なかなかいいです、レアジョブ。

今日のお題:Women in High Positions, More Likely to Suffer Depression

関連記事

http://www.bbc.com/news/health-30127275

http://www.khaleejtimes.com/kt-article-display-1.asp?section=todaysfeatures&xfile=/data/todaysfeatures/2014/November/todaysfeatures_November26.xml

http://www.dailytimes.com.pk/entertainment/20-Nov-2014/job-authority-spells-depression-for-women-study


使えそうな表現

*masculine behavior 男っぽいふるまいをする
ex) Women in authority position need to adopt masculine behavior.

* feminine characteristics 女性らしい特徴
ex)Colleagues would not believe the women were good leaders if they saw only their feminine characteristics.


Summary of the article

According to a recent study, the risk of falling into depression is higher for women in executive positions compared with men.

The female corporate leaders have an authority like hiring and firing employees and deciding the salaries of their workforce. It seems that such authority makes them feel stress in the workplace. 


Aside from the stress of authoritative power, the study said that stereotypes and prejudice were still common in the workplace. So, unlike men, women in authoritative positions constantly face high expectations because of their gender. 

Q Do you think that stereotypes and prejudice in the workplace is an issue in your country?

Yes. Stereotypes and prejudice against working women are still common in Japan. 
Some companies tends to think that women easily quit jobs after getting married or pregnant.
Therefore, they don't have company policies to improve the working environment for women.
There are some companies which have no policies of maternity leave. 
Because of these unpleasant working condition, the number of working women  is decreasing.
However, a lot of women keep motivation to work even after they get married or pregnant and recognize the necessity to balance between their work and life. 

When it comes to women in executive positions, some of men think that women are not good leaders because women lack the assertiveness or confidence of strong leaders. 
But when women display such characteristic, they are judged negatively for being unfeminine. 
It could be a stress for women. 

Q What other forms of stress do bosses usually have to deal with?

This article is mainly talking about the depression by mental stress. 
However, there is a chance that women in an authority position suffer from insomnia and mood swings. 

Q What do you think would be a good way to deal with stress in the workplace?

First of all, I think companies need to establish company policies to protect working women to some extent as long as they suffer from negative stereotypes and prejudice in the workplace. 

Secondly, as another idea, to give them a chance to talk with a staff counselor. 
It might be not usual to provide the opportunity to talk with a counselor in Japan and  I don't know how effective it is. However, leaders tend to be isolated, so talking with someone might be a big help for them.




2015年1月23日金曜日

「復讐する」ってなんていう?

最近また、「デスパレートな妻たち」を見始めました。

日常生活の中で、育児に関する話も出てくるため、
私でも使えそうな英語表現が沢山出てくるのがありがたいです。

それにしても・・・
やはり映画やアメリカンドラマを字幕なしで理解するのってかなりハードルが高い気がします。

もう、ありとあらゆる表現に精通していなければ、70%すら理解できません・・・。

まぁ、何度も何度も見て、
表現を身につけるしかないんでしょうが、、、
2回見るだけでも精一杯の現状です。

さ、

メモした使える表現を備忘録として記しておきます。

*「馬鹿みたいに聞こえるけど、でも私をちょっとイライラさせたわ」








A:「It sounds silly. But it kind of bugged me.」

bugは名詞で「虫」や「故障」という意味でよく使われますが、
「イライラさせる」という動詞でも使えるんですね~。

*「まるで私があなたの旦那を誘惑したとでも言っているように聞こえるわ」








A:「You make it sound like I was making a pass at your husband.」

ここで注目したかったのは、
make it sound like~という表現。
この表現を使えたら「~って言っているように聞こえる」と表現できます。

例えば・・・
「You make it sound like it was my fault.」
これは私のミスだと言っているように聞こえる。


*「二人とも胡散臭い」








A:「Those two are fishy.」

fishは「魚臭い」という意味ですが、
「胡散臭い」という意味でも使えるんですね。

例えば・・・
I can't trust him because he seems fishy.
彼って胡散臭いから信頼できない。

*「そんな風に言ったら気持ち悪い」








A:「it's gonna sound gross if you say it that way.」

sound grossは「気持ち悪く聞こえる」という意味。
grossは形容詞で「気持ち悪い」。

*「私を辱める事でリベンジしてるのね」








A:「You're getting your revenge by embarrassing me..」

get one's revenge で「復讐する」と言う意味。
getなので、つい「復讐を受ける」という意味と勘違いしてしまいそうです。

例えば・・・
I'll get my revenge against him because he made fun of me.
彼は私を笑いの種にしたので、復讐するつもり。








2015年1月18日日曜日

1月18日 TOEIC SW初受験

1月18日(日)、秋葉原でTOEIC SWを初受験してきました。

9時15分から9時30分の間に受付しなければならないという時間のリミット・・・。
15分間というのがなんとなくプレッシャーで、15分前の9時頃に受験場所に到着しましたが、
既に7人の方が閉まったドアの前で待機していました。

受験場所によっては、
「受付順位が遅いと待合室で待たされる」との事でしたが、
秋葉原の場合は、受験者全員が入るような広さとパソコンの台数で、
みんな一気に呼ばれ、一斉に受験で来ていたと思います。

今回は

特にガッツリした勉強なしで受験しました。

というか・・・
受験を決めてから案外時間が取れず、
ろくな対策ができなかったので、意図的に勉強しなかったわけではないんです。

ただ、
受験するからには、最低限の問題形式とルールは事前に知っておくべきですよね。

受験当日に、試験管に向かって、
「筆記用具は使っていいの?ダメなの?」と怒り口調で聞いてた人がいました・・・。


さ、改めて振り返ってみます。

<スピーキング>
全体的な感想:

とにかく時間との闘いでした。
あの短時間の中で、まとまりのある話をするには、
話すスピードもある程度必要です。

しかし・・・
「物凄く難しいテスト」ではないというのが印象。
(→玉砕したくせに何を言う)

普段レアジョブで話している内容の方が遥かに難しい気がします。


課題としては、

1:シンプルに考えをまとめる。複雑で入り組んだ説明や提案は避ける。

これがベースとなり、しかも、その考えに対する評価は入らないはずなので、
どれだけシンプルにまとめるかが鍵な気がします。

2:文法エラーが出ないような、自信の持てる文章を作成する。

難しいことを言おうとすると、文章作成自体が難しくなります。
もっとシンプルで、
文法の誤りが無いくらい確実な文章を分かりやすく伝えるかが鍵だと思いました。

3:定型文を頭に入れておく。

特に「解決策を提案する問題」などは、
電話の相手に本当に提案しているかのような表現を使う必要がある気がします。

出だしの部分など、定型文がスラッと言えるだけで印象が違うと思いますし、
何しろ自分が安心して話を進められます。


① 音読問題

特に難しいフレーズもなく、落ち着いて読めました。
時間が結構余る・・・という事は、読むスピードが速すぎるのでしょうか。

②写真描写問題

写真の中にメインとなる人が3人いました。
で、、、、
2人しか描写できず。しかも、超簡単な描写しか言えず。

もっと「出来ただろー!!」と悔やまれます。

③応答問題

旅行絡みの問題。
解答をシンプルにしすぎたあげく、文法的誤りもあった気がします。

④提示された情報に基づく応答問題

これはとてもやりやすい問題でした。
だた、役になりきって、もう少し英語表現を丁寧にすべきだった気がします。
いきなり「No, it's not」とか言ってしまったんですが、
I'm afraid it is not true.とか言った方が良かったのかもしれません。。。

⑤解決策を提案する問題

これはボロボロでした。。。
自分がどう話したかも覚えていません。

ある意味、解決策を頭の中でまとめるだけで精いっぱいな感じでした。

解決策を2つ提案しようと思っていましたが、
1つ提案したら時間が終わってしまい、最後まで話し切りませんでした。

締めの言葉も言えず(涙)。ボロボロ・・・。

⑥意見を述べる問題

思いついた案が、自分の英語では表現しづらい物だった気がします。
もっと簡単に、言いやすい意見で勝負したらよかった・・・。

ここも玉砕。

<ライティング>

全体的な感想:
スピーキングに比べて時間的な縛りは全く感じませんでした。
どちらかというと時間に余裕がありました。

このライティングも「難しいテスト」という事ではなく、
ベーシックな事がきちんとできているかが試されるテストな気がしました。

課題としては、

1:できるだけ多くの英語表現を身に着け、解答で使用する

今回シンプルに書き過ぎました。
時間が気になっていたのもありますが、
「他にどう書けばいい?」というのが分かっていませんでした。

2:定型文を使用する

E-mailの問題など、定型文を使って綺麗に書き上げる事が必要だと感じました。
ある程度内容は書けたつもりですが・・・
型にはめられた表現ができていない事でマイナスかもしれません。



①写真描写問題

5問という事を忘れていました・・・。
次々と写真が出てくるので焦った~・・・。

画面に出てきた2つの単語がどうしても使いづらく、
おかしな文章になってしまったのが1つ、
メチャクチャシンプルになってしまった文章が2つありました。

ある参考書を見たら、
「接続詞を適切に使いましょう」というアドバイスがあったので、
きっとif などを利用して、長い文章を作る必要があったのかもしれません。

②E-mail作成問題

落ち着いてできました。
しかし、今考えてみると、あまりにもシンプルに解答し過ぎていたかもしれません。

参考書をみると「100語を目安にする」と書いてありました・・・。
う~ん・・・私が書いた文字数はどのくらいだろう・・・。

次回受ける時はこれを目安にします。


③意見を記述する問題

とても書きやすい課題でした。
30分以内で余裕を持って終えられました。

しかし、参考書にある評価ポイントは、
「多様な構文、適切な語彙・語句、慣用的な語法を使っている」という点。

これを意識的に組み込む事はできませんでした。



やはり、もう少し対策する必要がありますね!
何をどのように評価しているのかを知る事で、
書く内容をもっと濃くできそうです。










2015年1月11日日曜日

第197回 TOEIC 受験記録

1月11日(日)、TOEIC受験してきました。
2月受験はないので、次は3月。。。
でも3月は臨月なので受験しません(涙)
これが今年最後の受験!?

出産してから何か月したら受験再開できるでしょうか。

そしてただ今、ウエスト88センチ・・・。旦那のウエストよりも太い。
もう重くて重くて。

今回は水道橋で受けたのですが、
電車の乗り換え時の階段の上り下りがキツカッタ。

ただ、駅から徒歩3分は本当にありがたいです。
毎日30分以上のウォーキングはしていますが(笑)。

ちなみに妊婦はTOEIC受験の時に特別待遇があります。
会場変更ができるのは一般と変わりませんが、
階段の上り下りを避けるため1Fの教室で受けさせてもらったり、
トイレに近い席に割り当ててもらえるみたいです。

私は会場を変更した際に、
「必要ならひざ掛けも貸し出せます」と言われました。
スゴイ待遇。。。そんなものまで用意しているとは!

さて・・・
久々のTOEIC受験。メジャーでした。

勉強はどうだったかというと・・・
模試は直前全くできませんでした。
2時間体力が持つかどうかも不安でした・・・。

でも受ける事に意味がある!!!
受けて結果が悪いとまた勉強に燃えられるしね!



Part1 易

今回難しい問題がありませんでした。
記憶に残っているのは、

Some decorations have been mounted on the wall.
(いくつかの装飾が壁に取り付けてられている)

こんな風にネイティブは言うのだろうか・・・。疑問。

Part2 普通

1問だけ「え?」となったものがありました。
それ以外は確実に解答したつもりです。

Part3 普通

特に難しい問題はありませんでした。

派遣会社(employ agency)が、企業に電話を掛けて、
「最近雇ってもらった社員はどうか?」と、
社員のjob performanceを聞くために電話している会話がありました。

う~ん、現代っぽい。

Part4 難

難しかった・・・というよりも、最後集中力が切れてしまい、
最後の数問適当に解答しました。

は~、、、リスニングで適当に答えるなんて・・・ダメだぁ・・・。

Part5 易

悩んだ問題は1つ。

a concentrated effort でした。(集中的な努力)

他の選択肢にmundane があり、、、
mundaneが「日常的な」という意味だとうっすら分かっていたのですが、
ハッキリ分からない単語はやっぱりつい「正解なのでは?」と思ってしまいますね。

Part6 普通

特に難しい問題はなく。

Part7 普通

同義語問題が一番難しかった・・・いっつも同義語問題で引っかかります。

found it to be ・・・のfoundはobserved

be recognized は acknowledged

間違えました(涙)


同義語問題をクリアするには、
「辞書を沢山引く事」だとあるテキストに書かれていました。

辞書を引いて「本当の意味で理解する」必要があるんでしょうね~・・・。



おそらく3月のTOEICは臨月なので受けません・・・。
次受けられるのはいつになる事やら。

受けられるなら受ける、そして目標を失わないようにしたいところです。