ラベル 新公式問題集TEST1 解説 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 新公式問題集TEST1 解説 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年8月26日水曜日

新公式問題集Vol6. No.111 解説

今日はぐっと寒くなりましたね!ビックリです。
一日長袖で過ごしました。

もう秋ですかね~余った花火・・・どうしよう。
いよいよ息子も一足早く、明日から幼稚園です。

さて、
今日は新公式問題集Vol6の問題111番です。

お手元にテキストを開いてお聞きください。


2015年8月19日水曜日

新公式問題集Vol.6 No.110 解説

ちょっとここの所頑張って色んな事を詰め込んだら熱が出ました・・・。
簡単に体を壊してしまいますね。さすがに出産した体って弱いです(涙)

熱を出したのですが、2・3日微熱が続きました。
子供2人を見ながらなので、なかなかきちんと休めないのがイタイです・・・。

さて、
やっと調子を取り戻してきたので解説のアップをします。

こちらの110番ですが、解説の中では、
「前置詞の後ろは名詞」という文法ルールにのっとって解説していますが、
「形容詞の後ろは名詞」という文法ルールでも解く事ができますよね。

professionalは形容詞、その後ろは名詞が続く というのをヒントに解く事ができます。

その場合は、professionalが形容詞だと認識することが大事です。
単語の語尾(接尾辞)が-nalだと形容詞になりますよね。

national
natural
operational
original

とか。(→もっとあるよね・・・)

形容詞だと分かれば後ろに続けるのは名詞なので、
この問題の答えは名詞になる、と分かるわけです。

では、
解説をお聞きください。






2015年8月11日火曜日

新公式問題集Vol6. No.109 解説

毎日暑い日が続きますね(毎日言っている・・・)

妊婦の時期から見ているデスパレートな妻たちのファイナルシーズンの、
ラスト2本になりました。。。

あ~ 感情移入し過ぎて、彼女たちが他人に思えません。
いっつもファイナルシーズンはそんな感じで悲しくなるんですよね。

あ~見たいような、見たくないような・・・終わりたくない(涙)。

さて、
今日は新公式問題集Vol6のTEST1の109番の解説です。
お手元にテキストを広げてお聞きください。



2015年8月8日土曜日

新公式問題集Vol.6 No.108 解説

最近はまってきているモノがあります。
それは・・・「ミシン」。

娘が生まれてから興味を持ちました。

じゃーん。
昨日の夜、仕上げました。













ユザワヤで安く生地を買って、娘のよだれかけを。
なんか、超レトロになってしまった・・・
もっと違う生地もあったけど、最初は安いもので練習です。

さて、
今日は新公式問題集Vol.6の108番の解説です。
お手元にテキストをご用意ください!

2015年8月6日木曜日

新公式問題集Vol6.No.107 解説

今日は暑くて家から一歩も出ませんでした・・・
今は外で雷がゴロゴロゴロ。降りそうです。

泣く娘をなだめていたら・・・
隣の部屋の電気がなぜかつきました(涙)!
なんで~!?ゴロゴロのせいでしょうか。。。コワイよぉ~・・・

さて・・・
今日は新公式問題集TEST1の問題107番の解説です。
お手元にテキストを開いてお聞きください。

2015年8月5日水曜日

新公式問題集Vol.6 No.106 解説

まだまだ暑い日が続きますね。

昨日は息子と同じ歳の子がいる友人宅にお邪魔しました。
そしたら・・・

スゴイ数のカブトムシ!!!!
夜に捕まえに行くと、わんさかいるようです。





















全く息子は触れませんでした・・・情けなし(涙)


さて、
今日は新公式問題集Vol.6のTEST1の106番です。

お手元にテキストをご用意してくださいね。

2015年8月4日火曜日

新公式問題集Vol6. No. 105 解説

最近、日課にしようと考えている事・・・。
それは、

「ショッピングモール散歩中の勉強」。

育児中は、勉強時間を取る事が本当に難しいです。
第一子の時は、どうやって勉強してたんだろう・・・覚えてないものですね。

朝早く起きるという事もできますが、
まだ授乳で夜中起きるので、なかなか早起きが難しい・・・

そのため、
近くのショッピングモールへ行き、ぐるぐる散歩している間に娘が寝たら勉強!
というスタイルはどうかと考え着きました。

こんな感じ。


出来る事と言ったら、TOEICのPart5の暗記くらいですが、やらないよりマシです。
リスニングもやらなきゃと思って、今日はヘッドフォンをつけながら散歩していました。

時間がない時程焦燥感を感じ、勉強をやる気になるので
逆に忙しい日々に感謝です。

逆に時間が有り余っていた妊婦の時は勉強する気になれなかったので・・・。
人間って本当に面白いですよね。

さて、
今日は新公式問題集Vol6.のTEST1の105番です。
お手元に問題集を広げてお聞きください☆




2015年8月3日月曜日

新公式問題集Vol.6 104 解説

暑い日が続いていますね!

我が家は今年かき氷機を買いました。
毎日のようにアイスを食べたがる息子の為に。。。
といいつつ、自分もかき氷食べてます(笑)

私は、やっぱり氷にカルピスを掛けるのが好きです。
みなさんは何味が好きですか?

さて、
今日は新公式問題集Vol6のTEST1の104番の解説です。
お手元に問題集を用意して聞いてみてくださいね☆


2015年8月2日日曜日

新公式問題集Vol6.No.103 解説

おはようございます。
今日は・・・5時に息子に起こされました。

夏は早く日が昇るので、
時計が読めない子供は起きちゃうんですよね。

赤ちゃんに起こされるならともかく、
まさか4歳の子供に起こされるなんて、なんか腑に落ちません。

こうなったら、時計が読めるように教えるしかないか・・・。

さて、

今日は
新公式問題集Vol6のTEST1の103番の解説です。
お手元に問題集を開きながらお聞きください。


2015年8月1日土曜日

新公式問題集Vo.6 No.102 解説

毎日本当に暑いですね~!
4歳の息子は毎日プールです。

とはいっても、25メートルプールがある市民プール。
流れるプールとかより、息子はそっちがお気に入りらしいです。

昨日はジイジがプールに連れて行ってくれました。
私も先日付き合わされました・・・炎天下で泳いで真っ黒です(涙)

さて、今日は新公式問題集Vo.6のTEST1のno102です。
手元に問題集を広げて解説を聞いてみてくださいね。




※音量が大きいかもしれません!ご注意ください☆

2015年7月31日金曜日

新公式問題集Vol6. No.101 解説

お久しぶりです。
だいぶ久しぶりの投稿になりました。

4月に出産し、その後、4年ぶりの育児に四苦八苦でしたが、
それでもやっぱり2人目の育児はラクですね!

この数か月間、何人もの友人が訪問してくれましたが、
迎え入れる余裕や、ランチまで作る余裕もありました☆

息子の時はまだまだギャン泣きする時期で、
人と会う余裕すらなかったもんなぁ・・・。

さて・・・

育児の隙間時間に仕事絡みで出来る事を考えた時、
「TOEICの問題解説を、パワポでしてみたらどうだろう」と思いつきました。

自分にとって解説する事の練習にもなりますし、
音声として残すことで自分で振り返り、話すテンポや話し方をもっと工夫できるのでは・・・
と思いました。

そこで、「新公式問題集 Vol6のTEST1」を解説する事にしました。
コピーライトを犯さない為、解説の中やパワポの中では、問題集の問題は全文載せていません。

解答に必要な個所だけを抜き取って解説しています。

そのため、手元に公式問題集がある人だけにしか分からない解説になっています。
公式問題集を持っている人は、手元の問題集を開きながら解説を聞く事をお勧めします。





【新公式問題集Vol6. TEST1 No.101】

※音の調整がうまくできず、そのまま録音しています。少し大きいので要注意です。