2014年5月25日日曜日

第190回 TOEIC 受験記録

5月25日(日)、本日早稲田速記医療専門学校でTOEIC受験してきました。
(速記の学校なんてあるんだね)

田舎の学校だと、最寄駅から学校まで歩く距離が長すぎてそれだけで疲労。
もう・・・受験校を東京に変えました。

ちなみに、裏ワザ?かもしれませんが、
申し込みを終え、受験票が届くくらいの頃に、
「埼玉から東京に受験地を変えたい。上野辺りがいいなぁ~」などとETSに電話を掛けると、
自分好みの場所を選ばせてもらえます。

多分、最初から「東京」で申し込んでしまうと、
どこになるのか不安なので、申し込みの際は埼玉にしています。(卑怯な手?)

期待通り、高田馬場から徒歩1分!
楽ちんな場所にありました。

それにしても・・・
今回の受験はきつかったな。。。

5月上旬くらいから風邪を引いて微熱、
殺人的な喉の痛みを過ぎてから、声がでなくなり・・・

全く勉強が出来る余裕がありませんでした。体調を整える事に時間を割き過ぎました。

体調が良くなった後も、
どうしても考えてしまう事などがあり、(私の脳みそだって意外と複雑!)
心がTOEICに真正面に迎えてなかった気がします。

しかし、、、、

それでも、やっぱりそれでも受けるのです。試練です。
逃げちゃダメですね。精神的に強くなりたいなら、どんな状況でも受けるのみです。


さ、今回はマイナーでした。レビューしてみます。

<リスニング>

こんな敗北感を感じたリスニングは久々です。
サボるとやっぱり結果に出ますね・・・。耳ってすぐ退化します。

Part1 普通

A waiting area has many pillows.というのがありました。
実際には、椅子の上にクッションが沢山置かれていたのですが、
あれらはpillowと呼ぶのだろうか。。。

そこで、役立つのが英英辞典。

「 a rectangular cloth bag stuffed with feathers or other soft materials」とあり、

つまり、柔らかいものが詰まってりゃ、pillowらしいです・・・。同異義語はcushionとあります。

あー間違えた~!

Part2 やや難

気を抜いたからかもしれませんが・・・
よく分からないのが2・3問ありました。

Part3 普通

Part4 普通

難易度はいたって普通。しかし、Part3では1つのストーリーがおえないものがありました。

<リーディング>

余った時間は10分。
特に難しいと感じる問題はありませんでした。
しかし、「どこに書いてあるんだー!?」という問題が数問。
結局全ての情報を正確に読めてない、見えてないのかもしれません。


Part5 易

迷う問題は少なく。
あ、でも、最後の方の問題で、

「their geography area of responsibility」で、

下線の選択肢が、
geographic
geographies・・・ などがあったのを、最後の最後まで悩みました。

そもそも英文の意味もよく分からず、、、、
通常当たり前に考えれば、「形容詞+名詞」なので、geographic areaかもしれませんが、
可能性としては複合名詞「名詞+名詞」もあるわけです。

かなり迷った挙句、
「最後の方の問題だからひねっているに違いない」という推論の下、
geography areaにしました。

こうやって、勘で解いているうちは、990点は無理ですね、トホホ。

あとから聞くところによると、、、これは間違え。やっぱり裏を読んではダメですね。

あと、

「The widening of the A road from two to four lanes will.....」という問題。

他の選択肢には、widthという名詞もありました。

「2つレーンから4つのレーンへの道の拡大は・・・」
という意味が正しいため、「拡大」という意味のwideningを選ぶ必要があるのですね。

それに対し、widthは、「幅」と言う意味。

が、私、、、、widthを選んでしまいました。。。

これは、ホント、分からなかったなぁ・・・。


Part6 普通

Part7 普通

今回、Part7では、英語として難しいものは無かった気がします。

しかし、どこにその情報があるのか、どこを読めば分かるのか、結構苦戦しました。

例えば・・・

Vanを売る為に個人が広告を出しているもの。
Vanに関する情報があれこれ書かれているわけですが、
その中に、「このVanのオーナーは過去に一人だけ」とありました。

つまり、
「今のオーナーは、このVanを新車で買った」という事を推測して、
選択肢から選ばならない問題がありました。

ホントこれ、ギリギリで分かりました。。。

あと、

最後の方のダブルパッセージの問題。
「最近改良がくわえられた建物は?」という問題がありました。

でも、資料は、会議のAgenda(議題)と、それに関するメールだけ。

もう、どっちに書かれているのかも分からず、
両方をガッツリ読んでも見つからず・・・

結局、会議のAgendaに、
「~companyのRenovationに関する・・・」みたいな内容があり、
つまり、それは~companyが最近改築されたことを意味し、
それを見抜けないと正解できない問題でした。


TOEIC、、、ホント、試されるのは英語力だけじゃあ、ありません!
冷静に「読み解き推測」する力も必要・・・。




今回Part5は簡単に感じましたが、
私が990点を取れるのは、Part5を余裕でこなせる必要があると思っています。

TOEICの為の繰り返しの勉強ではなく、

様々な、ありとあらゆる分野の英文を読み、
様々な英文と出会い、経験値をあげる事で、

「あ、このフレーズはこんな感じだな」と体が思い出してくれる必要がある気がします。

意識的にすべてを暗記しておくのは不可能です。

だから、その代わり、「感覚」を磨き、「経験」を増やし、体に染み込ませておく。


やっぱり、貪欲に色々読むしかなさそうです。









0 件のコメント:

コメントを投稿